意識啓発活動
シンポジウム、研修等
連携機関、産学官ダイバーシティ推進協議会メンバー機関を含め、広く研修やシンポジウム等の開催を通じた意識啓発活動を行っている。
2017年度(平成29年度)開催
第9回中国四国男女共同参画シンポジウム
「平和で持続可能な社会作りにおける男女共同参画」 日時:2017年11月17日(金) 基調講演「広島大学の長期ビジョンと男女共同参画」 特別講演「女性の参画と持続可能な社会:東日本大震災に学ぶ」 パネルディスカッション「女性の参画と持続可能な社会づくりに向けて」 |
||
2018年度(平成30年度)開催
第1回ダイバーシティ環境推進シンポジウム
~女性も男性もともに活躍できる社会を目指して~ 日時:平成30年7月30日(月)13:00~17:00 |
基調講演「女性が男性と同等に活躍する社会の実現には、どの様な社会変革が必要で、 |
メタセコイア賞受賞式および受賞講演 |
パネルディスカッション「~女性も男性もともに活躍できる社会を目指して~」 |
男女共同参画意識啓発セミナー
「現代日本の学術分野におけるジェンダー課題 日時:2018年8月28日(火)15:00~16:00 講師:伊藤 公雄氏 男女共同参画の問題は,女性の問題と思われがちですが,男性の問題でもあります。男性の問題は,子どもの時代から定年後の男性の生き方まで人生全体を通じて社会問題として現れてきます。国際社会の中での日本のジェンダーの状況を直視し,男性の意識や生き方について考え,男女ともにバランスのいい生き方をしていく必要があると言われています。では,教育や研究に携わる大学では,この「男性問題の問い直し」はどのように取り組まれていくべきなのでしょうか? |